当社は、次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づき、「一般事業主行動計画」を策定・公表いたします。
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
計画期間 令和3年9月1日から令和5年9月30日
【目標1】
妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、労働者に対する制度の周知や情報提供及び相談体制の整備の実施
【対策】
・産前産後・育児期間中において、情報提供の方法として社内報の送付(希望者のみ)
・産前産後・育児期間に入る前の説明資料(公的・社内制度説明等)の作成、案内
・実務担当ならびに従業員向けのマニュアルの整備
【目標2】
若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ、適正な募集・採用機会の確保その他の雇用管理の改善又は職業訓練の推進
【対策】
・学生に対してインターンシップの実施(8月~9月 5日間程度)
・採用面接時における職場環境の確認
・社内研修の整備
・適正な募集のための社内勉強会の開催
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
計画期間 令和3年9月1日から令和5年9月30日
【目標1】
管理職及び男女の労働者の配置・育成・評価・昇進・性別役割分担意識その他の職場風土等に関する意識(区)(派:性別役割分担意識など職場風土等に関する意識)についての意識調査を年1回以上実施し、新しく制度を1つ策定する。
【取り組み内容】
・令和3年 9月 ~ 令和4年 3月 意識調査の方法の検討
・令和4年 4月 ~ 9月 意識調査の実施(以降毎年実施)
・令和4年10月 ~ 令和5年 3月 意識調査を元にした制度の検討・ヒアリング
・令和5年 4月 ~ 9月 策定した内容の実施・振り返り
【目標2】
男女の平均継続勤務年数の差異についての集計を元に、女性の平均継続勤務年数を5%アップさせる。
【取り組み内容】
・令和3年 9月 ~ 令和4年 3月 意識調査の方法の検討(目標1と同時実施)、新入社員の定着支援の検討
・令和4年 4月 ~ 9月 意識調査の実施(以降毎年実施)
・令和4年10月 ~ 令和5年 3月 意識調査を元にした制度の検討・ヒアリング
・令和5年 4月 ~ 9月 策定した内容の実施・振り返り