製品情報
環境対応製品
PRODUCTS

環境対応製品
ヤマトエスロンでは、CSR基本理念である「人にやさしく 地球にやさしく」をもとに、自然と共存できるプラスチック製品の開発をすすめています。社内横断的なESG推進チームを設置し、バイオマス原料(植物由来樹脂)、リサイクル原料(再生樹脂)の用途を広げ、また樹脂量を減らす薄肉化・軽量化(Reduce)に積極的に取り組んでいます。紙・プラスチック等あらゆる資源が有限であること、大切であることを理解し、持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えています。

Biomass materials (plant-derived)

バイオマス原料の使用を積極的に推進しており、歯ブラシのパッケージ(ブリスター)に使われている材料を、全量バイオマス原料(バイオPET)へと切替えをすすめています。また食品やシャンプーボトルにも、バイオマス原料(バイオPE)を使用し、用途を広げています。


バイオマスマーク
バイオマス材料(植物性由来樹 脂)を含んでいれば取得できる マークです。バイオマス材料 10%以上で左記のマーク表示ができ、バイオマス材料が5%刻みで数値が上がっていきます。

バイオマスプラマーク
再生が可能な有機資源を原料とし、枯渇性の化石資源の 使用縮減に貢献するもの。製品中のポジティブリストに記載されたバイオプラスチック度が、25%以上のものです。

Recycled raw materials (Recycle)

再生樹脂の活用事例として、取引先の生産ラインで発生した廃棄原料をペレット化し、別の成形品として再利用することで循環型リサイクルシステムを確立しています。


Reduce the amount of resin
樹脂量を減らす工夫として薄肉化、軽量化、部品点数減などを取り組んでいます。

事例 > 詰め替え用スパウトキャップ
ボトルの詰め替え用パウチ(袋)に使われるスパウトキャップの生産体制を大幅に拡大しています。ボトルと詰め替えパウチで環境負荷を比較した場合、単品重量は約8割減、消費エネルギーは約7割減となり、ボトルに比べ環境負荷が大幅に軽減されます。当社は、部材供給の立場から間接的に環境配慮に貢献しています。
事例 > ガスバリア容器の薄肉化(軽量化)
当社ではカレー容器をはじめとした多くのガスバリア容器を生産しています。長年生産方法を創意工夫し様々なチャレンジをすることで世界トップレベルの薄肉化(軽量化)を実現しています。

